コラム

3階建ての狭小住宅を建てるメリット・デメリット

3階建てのメリット

3階建ての住宅は、階段が多く生活しづらいと思っている方も多いかと思いますが、メリットがたくさんある住宅です。同じ敷地の広さで2階建てと3階建てを比べると、単純計算で1.5倍広く使えることになりますね。3階建てにすれば、2階建てを立てるよりも部屋の数を増やすことができたり、大型のバルコニーをリビング前に作ったりすることができるので、豊かな生活が送れます。また、小さな土地でも立てられますので、土地の金額を安く抑えることができます。低コストで十分な生活のスペースを確保することが可能です。

プライベートを守る

3階建ての住宅が建つ場所は、都市部で利便性の良く、住宅が密集しているエリアに多く見られます。

住宅が密集しているエリアで、リビングが1階にある場合、日当たりが悪く、歩く人と目が合ってしまったりするなど、プライベートが守られない可能性があります。

3階建て住宅を建築するときは、リビングを2階に設置することをおすすめします。

歩く人や自転車で通る人が家の中を見ることもないですし、目が合うこともありません。また、子供部屋は3階にすれば、お子様も安全に部屋で遊ぶことができます。

また、リビングの中に階段を設置する「リビングイン階段」の間取りもおすすめです。3階に上がるときに必ずリビングを通らなければならないため、家族で顔を合わせる機会が増えて、コミュニケーションが取りやすくなります。お子さんが成長して自分の部屋で過ごす時間が増えても、なんとなく互いの気配を感じながら過ごすことができ、帰宅や外出を把握することもできます。

お申し込み・お問い合わせ

階段の多さを気にならない工夫をしましょう

3階建ての住宅では、どうしても階段が多くなります。その場合、生活動線が長くなるのはやむをえませんが、間取りで生活しやすい工夫をすることができます。
一番気にしたいのは、家事動線ですよね。3階建てで家事動線を短くするには、1階に主寝室、2階LDKと水廻り、3階は子供部屋にするのがおすすめです。

1階と2階だけですべての家事を済ませられるような間取りであれば、家事動線は2階建てとほぼ変わりません。年齢にもよりますが、子供部屋にいくのは1日1回くらいですからね。もし主寝室を3階にする場合は、2階と3階で生活のほとんどが完結できるようにすると便利です。

3階建ての狭小住宅を建てる際に注意すべき点

3階建て住宅を立てる時の注意点を見てみましょう。

都心、特に土地の価格が高いエリアでは、3階建ての狭小住宅が人気です。

建築の高度制限が厳しいエリアに狭小の土地に住宅を建築する場合、部屋の広さや天井高さを保つために、無理をして設計をしている部分があるかもしれません。こういった建物にはどんなリスクがあるのでしょうか。

お申し込み・お問い合わせ

3階建ての狭小住宅を建てる際は、床下空間に注意

建築の高度制限が厳しいエリアの3階建て狭小住宅の特徴の一つに床下空間が狭くなりやすいという点があります。

3階建て住宅の場合は、建築物の高さに制限が設けられていることが多く、出来る限り居住スペースを確保するために、床下空間が狭く設計されているケースが珍しくありません。

床下空間が狭く、人が入って確認することができない家は、しっかりとした点検や修繕が困難になります。

まれに床下点検口を設けていない建物も存在します。

床下に入ることができない場合は、ライトで照らして覗き込むことで施工不良に気づける場合もありますが、障害物(配管関係、床下のエアコンなど)があると隅々まで確認するのが困難になります。

万が一トラブルが発生していても、その場では気づく事ができない事もあります。

3階建て狭小住宅では、現地で外から見たり、床下点検口を開けて内部を見たりして、床下がどのくらいの高さになっているのか確認しましょう。

3階建ては外壁部分を目視確認しにくい

3階建て住宅は、狭小の土地に建てる事が多いので、外壁の高い部分のチェックがしにくいケースが多いです。

3階建ての家の高さは、約8mから10mあるため、地上からの目視ではすべてを確認できない場合があります。その場合は、ベランダから見ることで確認をしますが、どうしても目が行き届かない部分が出てしまう可能性がありますので、細やかなチェックが必要です。

メンテナンスを行う時期を逃し、建物を傷ませないように、専門家に依頼し定期検査を行いましょう。サン住宅品質検査では、専用の道具やドローンを使い、目視では見えにくい部分も確認が可能です。

お申し込み・お問い合わせ

新築で3階狭小住宅を建てる際の注意点

新築で3階の狭小住宅を建てる際には、土地選びの時点で通常のチェック項目に「高さ制限がないか」という点が加わります。法律によって高さ制限のある土地では、3階建ての住宅を建てられません。また、建物の横側が狭い場合は、目視確認が出来ず、不具合が起きていてもその場で気づかない事もあります。特にエアコンの室外機や給湯器メーターなどの障害物があって確認しづらい場合は特に注意が必要です。

 

まとめ

今回は、3階建ての狭小住宅を建てる際の注意点についてお話ししました。3階建て狭小住宅を購入する場合はメンテナンスや点検がしっかりできるかどうかチェックしましょう。

建設途中と新築完成時に外壁や見える範囲の床下などをしっかりチェックすることをお勧めします。

 

都心や立地のよい場所でもマイホームをもてる「3階建て住宅」ですが、ずっと快適に暮らすためにも、しっかりとメンテナンスをすることが大切です。

ご自身でのチェックがご不安という方はプロのホームインスペクターに隅々までチェックしてもらう「住宅診断」を是非検討してみてください。

新築インスペクション・内覧会

お申し込み・お問い合わせ
0120-077-661

お申し込み・お問い合わせ