コラム

住宅診断は自分で出来るの?自分で検査するために必要なこと

人生の中でも大きな買い物になるマイホーム。住宅診断を依頼すれば安心して暮らしていくことが出来ますが、将来のことを考えると費用はかけたくないと躊躇してしまうかもしれません。「自分で検査出来るならそれで済ませたい!」という方もたくさんいるでしょう。今回はそんな方のために自分で行う住宅診断についてのお話をさせていただきます。

自力で住宅診断を行う際に必要な道具とチェック項目

新築であれば施工ミスなどが起きていないか、中古であればそれに加えて劣化などが限界にきていないか、建物の状態を把握するためにはさまざまな箇所をチェックしなければなりません。もちろんそれぞれに多様な確認項目が存在しています。ここでは確認すべき部位と主なチェック項目を挙げていきましょう。

お申し込み・お問い合わせ

 

建物外部

外壁や基礎は勿論、屋根や雨樋まで確認をしなければなりません。ひび割れが起こっていないか仕上げは適切かなどに加え、傾きがないかなどを見ていく必要もあります。次に床下です。断熱材の落下などすぐにわかるものもありますが、給排水管は正常に設置されているかなども見なければならないため、専門性も要求されます。屋根裏も湿気やカビなど素人目にも指摘出来そうなものとともに金具の取り付け状況など専門的な項目が並びます。

 

建物室内

リビングやダイニング、各お部屋などは床、壁、天井、扉の動作などを全て確認しなければなりません。キッチンや洗面所バスルーム、トイレなどはそれらに加えて水回りも正常か見ていきます。電気やガスの設備の点検も忘れてはいけません。他にも玄関、廊下、階段など家中を見て回らなければならないため、相当な手間と時間がかかるでしょう。

 

これらに必要な道具自体は、そこまで変わったものではありません。高い位置の点検に用いる脚立、計測に必要なメジャー、傾きを量る水平器などです。加えて知識と根気があれば、自力での住宅診断も完全に不可能というわけではないかもしれません。

お申し込み・お問い合わせ

専門業者による検査との違いは?

前段で紹介した以外にも確認すべき点はたくさんありますので、それらのチェック項目をしっかりと理解していれば、専門家ではなくとも見ることは出来るでしょう。シンプルな傷や汚れなどであれば目についたときに指摘が出来ます。ただし、何か不具合があった場合、それが問題なのかどうかまでは判断不可能なことが多いです。

例えば外壁のひび割れなどは、構造上の問題があるものもあればないものも存在します。お医者さんや健康診断にかかるのと同じで、自分ではちょっと気になるくらいの要素のものに大きな欠陥に繋がる原因が潜んでいるかもしれません。専門的な知識や経験がなければ根本的な問題まで暴くことは難しいのです。施工会社などに伝えたとしても、基礎的な知識もないままでは説明の内容を理解することさえ容易ではありません。

結果的に不安が広がってしまう、なんてことも起り得る話です。住宅診断に1番必要な道具は、やはり知識や経験です。自力で行う住宅診断は専門業者によるものと比べると、かなり大まかなものになってしまうことはいうまでもないでしょう。

お申し込み・お問い合わせ

自力か専門業者に頼むかどちらを選ぶべき?

自力での住宅診断は、前述したように手間もかかる上に困難です。長く住むことを見越して購入するお家ですから、家を見て回って、「何となく安心出来ればいい」というご家族はなかなかいないでしょう。家族の安全や快適な暮らしのためにも、知識を持った第三者に見てもらうことは重要です。

住宅診断によって不具合の早期発見や対処が出来ることは、被害拡大の防止になります。それだけではなく、後々になって発覚したときの手間を軽減したり、費用を抑えたりすることにも繋がるでしょう。大切な家族や資産を守るため、積極的に専門業者への依頼を検討することをおすすめします。

費用面で悩みが生まれてしまうことも多い住宅診断ですが、自力での検査にはやはり限界があります。専門業者に依頼をすれば、結果的に安くつくような欠陥が発見されるかもしれません。安心して暮らしていくためにも第三者による住宅診断はおすすめですので、これからお家の購入を控えているみなさんは、是非実施を検討してみてくださいね。

サン住宅品質検査では、検査経験の経験豊富な建築士のホームインスペクター(住宅診断士)が住宅を第三者の立場から客観的な目線で住宅診断を行い、住宅の不具合を見つけて、適切なアドバイスを行っています。

お申し込み・お問い合わせ

 

また、建物が完成する前にご購入された場合は、構造体の検査のインスペクションをお勧めいたします。たとえば、最近問題となることが多い「防火基準」や「断熱材」の設置の仕方は、住んでしまった後では確認することは難しく、工程の中で見ていく必要があります。

 

建築中からしっかり専門家によるチェックを行いますので、安心できますね。

新築インスペクション・内覧会はこちら

新築インスペクション・内覧会

お申し込み・お問い合わせ
0120-077-661

お申し込み・お問い合わせ