新築インスペクション・内覧会

- 新築戸建て購入者様向け
- 新築内覧会
- 欠陥住宅検査
- 屋根裏・床下検査
- 個人様向け
- 新築インスペクション
新築内覧会立会い(同行)とは
完成したお家の最終確認を行うのが『内覧会』です。どこをどう見たらいいのか、大事なことを見落としてしまわないかと心配になるかもしれません。この先ずっと暮らす家ですから、不安は取り除きたいですね。サン住宅品質検査では、お客様と一緒に建築士がプロの視点で住宅検査をいたします。
工程検査とは
住宅は、完成してからでは見られなくなってしまう部分が多くあります。「工程検査」は工事中の大事な工事工程を専門家の視点でチェックする検査です。ずっと気持ちよくお住まいになるためにも、資産価値を下げないためにも第三者の目で工程検査をすることは大事です。また第三者の目は建築会社にしっかり建築してもらうことにもなります。
あなたのお悩み解決いたします!!
サービス内容
完成後
- 新築インスペクション・内覧会セット
- ¥80,000円~
完成後でも安心!内覧会同行+屋根裏・床下検査のセット
屋根裏や床下は完成しても建物の構造が見える部分なので、しっかり調査。
専門家の見地で調査し、調査書と共に写真をつけてご報告いたします。
検査の種類
- 屋根裏調査 ※完成後
- 床下進入調査 ※完成後
- 内覧会立会い同行(竣工検査)
- 写真付き報告書
※延床面積が125㎡以上で1㎡ごとに300円をプラスさせていただきます
完成前
- 新築インスペクション・基本セット
- ¥160,000円~
あなたの不安を解消!見えなくなる前の安心の検査
木造住宅にとって重要な部分の3検査と内覧会をセットにしたサービスです。
出来上がってしまうと見えなくなり、直しが難しい部分をしっかり検査できて安心です。
検査の種類
- 基礎配筋検査
- 構造体検査
- 外装検査(外装下地・防水検査)
- 内覧会立会い同行(竣工検査)
- 写真付き報告書
※延床面積が125㎡以上で1㎡ごとに600円をプラスさせていただきます
完成前
- 新築インスペクション・充実セット
- ¥230,000円~
しっかりとした検査で永住できる住まいを
構造系検査に加え、省エネにも影響がある断熱材の検査を行います。
長く暮らしていくうえで安心していただける検査サービスです。
検査の種類
- 基礎配筋検査
- 構造体検査
- 外装検査(外装下地・防水検査)
- 断熱材検査
- 内覧会立会い同行(竣工検査)
- 写真付き報告書
※延床面積が125㎡以上で1㎡ごとに1,000円をプラスさせていただきます
上記セット検査の他に単体で検査をお受けすることも可能です。その他ご要望もご相談可能となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
完成後
- 新築戸建て内覧会立会い
- ¥50,000円~
建物面積が100㎡未満の価格になります。再立会料¥20,000
完成後
- 新築マンション内覧会立会い
- ¥40,000円~
建物面積が75㎡未満の価格になります。再立会料¥20,000
内覧会とは?
内覧会とは、戸建て住宅が完成したときに、完成した物件の最終確認を行うことです。完成した戸建て住宅が図面のとおりに出来上がっているか、不具合がないかをお客様の目でチェックし、引渡しを受けていいかどうかをお客様ご自身で確認する場です。内覧会で指摘したものは、引渡し前に直してもらうことができます。サン住宅品質検査では、内覧会に同席し専門家の視点で住まいをチェック!お客様と一緒に建築士がプロの視点で住宅検査をいたします。
- 調査時間
- 2時間程度
- 支払い方法
- 銀行振込、クレジットカード(VISA、Master Card、JCB、American Express、Diners Club)
- 検査項目
- 150項目以上
- 必要書類
- 平面図、立面図、確認済証、使用部材などがわかる資料
- 機器調査は必要な場合に使用します。
- 床下、屋根裏調査は点検口がある場合に限ります。
お申し込み・お問い合わせはこちら
サービス比較表
|
完成後 |
完成前 |
サービス内容 |
内覧会セット |
基本セット |
充実セット |
屋根裏調査※完成後 |
 |
|
|
床下進入調査※完成後 |
 |
|
|
基礎配筋検査 |
|
 |
 |
土台確認 |
|
|
 |
構造体検査 |
|
 |
 |
外装検査(外装下地・防水検査) |
|
 |
 |
断熱材検査 |
|
|
 |
内覧会立会い同行(竣工検査) |
 |
 |
 |
写真付き報告書 |
 |
 |
 |
- ※基本セット・充実セットは、新築住宅の基礎配筋や土台工事から完成までの工事の工程の中で検査をいたします。
- そのため、完成後の床下・屋根裏調査は実施いたしません。
オプションサービス
ドローン屋根撮影
- ¥25,000円(税抜)
- ドローンを用いて屋根の上空から状況を撮影し不具合がないかを確認します。天候により実施できない場合がございます。
内覧会再立会
- ¥20,000円(税抜)
- 内覧会にて直しが発生した場合に、しっかりと直っているかどうかの再確認を行います。
鉄筋探査機
- ¥10,000円(税抜)
- コンクリートの中にある鉄筋の異常を確認します。
お申し込みから調査までの流れ
1

- お電話・WEBからお問い合わせ
2

- お見積り作成・物件資料の確認
3

- 検査内容と検査日の確定
4

- 料金のお支払い
5

- インスペクションの実施
6

- 現場での調査結果のご報告
7

- 報告書の作成・送付
お申し込み・お問い合わせはこちら
よくあるご質問
- 完成してから欠陥があったなんてことにならないように、建築中の検査って頼めますか?
- サン住宅品質検査では、建物の施工中の各工程での新築品質検査を実施できます。木造住宅の検査工程の例としては基礎配筋完了時、構造体完了時、外装下地完了時、竣工時(内覧会時)に経験豊富な有資格者が検査を実施します。また内覧会などのお客様立会い時の同行のみもお受けいたします。
- 確認基準法の検査と瑕疵保険の検査を受けていれば十分ですか?
- 建築確認と瑕疵保険で第三者機関が検査を実施するということでも、制度的にも検査内容的にも建物が完璧にチェックされる訳ではありませんので、別の第三者検査を受けていただくことをお勧めします。サン住宅品質検査では、施工中の各工程で有資格者が第三者検査を行い、正しく施工されているかどうかをお客様に代わり入念にチェックします。
- 新築品質検査を頼みたいのですが、メリットを教えてください。
- 住宅は人の手で作られるもので、工事中多くの職種の作業員が工事に関わります。多くの手が加われば施工ミスやヒューマンエラーが起きる可能性が高くなります。そんな欠陥住宅の可能性の芽を摘み取るのが新築品質検査です。資格者がプロの目線で厳しくチェックします。
- 新築で購入してそろそろ10年なので長期保証が終わってしまいます。長期保証の延長はできますか?
- 当社の延長保険で更に5年、またはメンテナンス工事を実施の上、更に10年保証します。
新築インスペクション・内覧会のコラム
